【注文住宅】造作収納のメリット・デメリットと空間別施工事例

【注文住宅におすすめ】造作収納のメリット・デメリットと空間別施工事例を解説

最近、注文住宅で「造作収納」を採用する事例が増えています。

しかし、「造作収納は何がいいの?」「造作収納を設置して後悔しないか心配」という方もいらっしゃるはずです。

そこで今回は「造作収納」のメリット・デメリットや空間別の施工事例を紹介します。

一般的な置き家具や市販家具との違いや造作家具の種類も解説しますので、これからマイホームの新築やリノベーション計画を始める方はぜひ最後までご覧ください。

この記事のポイント
● 造作収納には、機能面やデザイン面においてメリットがあります。

● 造作収納のある家を後悔しないためには、事前にデメリット・注意点とその対策を知っておくことが肝心です。

● 「蓮見工務店 + 蓮見建築設計事務所」は、“手作りの家”をモットーに造作収納を採用した住宅を手がけています。

 


目次


 

造作収納とは|置き家具・市販家具との違いや種類

造作収納とは|置き家具・市販家具との違いや種類
施工事例「木製デッキ越しに庭をのぞむ平屋の家

「造作収納」とは、間取りや設置スペースの広さ、しまうもの、使い方に合わせてオーダーメイドで設計・製作する収納家具です。

市販の家具とは異なり、サイズ・機能・デザイン(形状や材質)を全てカスタマイズできます。

また、置き家具は設置する際に床に置くだけですが、造作収納は床・壁・天井にビスなどで固定されるのが通常です。

造作収納の同義語に「造作家具」という言葉もありますが、こちらはベッドやテーブルなど収納以外の家具も含まれます。

形状特徴
オープン棚壁などに棚板だけ設置するスタイルで、外周や全面が囲われていない。
箱型収納箱の中に棚板などが設置されていて、それを床もしくは壁に固定するスタイルで、扉あり・扉なしのタイプがある。
造作棚クローゼットやパントリーなどの独立した空間に棚板やハンガーパイプなどを設置して収納空間として利用するスタイル。

設計士は、それぞれ設置する場所は納めたいもの、取り出しやすさ、予算に合わせてこれらのスタイルを組み合わせます。


〈おすすめコラム〉
“造作家具”のメリット・デメリットとは?設計事務所が考え方のポイントを詳しく解説
【建築化照明で空間演出】種類やメリット・デメリット、間接照明との違い、採用事例を解説


 

施工事例



造作収納のメリット

造作収納のメリット
施工事例「大屋根と丸太架構の家

造作収納は主に注文住宅へ採用されますが、最近は既存住宅をリノベーションする際にもプランへ取り入れる事例が増えています。

造作収納のメリットは以下の通りです。

  • 設置場所に合わせて収納のサイズを決められるため、デッドスペースを最小限に抑えられて空間をフル活用できる
  • 置き家具のように無駄な隙間ができないため、部屋がすっきり広く感じられる
  • 材料を自由に選べるため、空間全体のインテリアとトータルデザインでき高級感がアップする
  • 材料は見た目だけではなく質感や産地にまでこだわれる(無垢材、国産材など)
  • 壁や床、天井に固定されるため、地震が起きても転倒による被害を受ける心配が少ない
  • 造作収納の製作や設置は家の建築工事に含まれるケースが通常なので、住宅の引き渡しを受けたら収納家具が揃っている状態で入居できる

※蓮見工務店+蓮見建築設計事務所のある埼玉県では、住宅の新築や内装の木質化において埼玉県産材を使用すると補助金の対象になります。(参考:埼玉県|県産木材活用住宅等支援事業

このように、造作収納には限られた空間をうまく活用でき、さらにデザイン性や安全性を高められるメリットがあります。

 

施工事例



造作収納のデメリット・注意点と後悔しないための対策ポイント

造作収納のデメリット・注意点と後悔しないための対策ポイント

造作収納には多方面でメリットがあり、マイホームの間取りへ採用したい方は少なくありません。

しかし一方で、ブログやSNSを見ると、「後悔した」「やめた方がいい」と言ったネガティブな口コミも見かけます。

造作収納を後悔しないためにも、ぜひメリットだけではなくデメリットとその対策方法を知っておきましょう。

費用(価格)は割高

工場生産される量産型の市販家具とは異なり、造作収納はプランの打ち合わせから設計、材料選定、製作、設置と全てオーダーメイドで取り掛かるため、どうしても費用が高くなりがちです。

大きさや仕様、プランによって価格は大きく異なりますが、1セット数十万〜数百万円になるケースも決して珍しくありません。

対策方法
造作収納は決して安いものではありませんが、家の引き渡しを受けてから別途家具を購入する必要はありません。

また、住宅の新築(リノベーション)を依頼する建築会社へ造作収納もあわせて任せれば、トータルコストのバランスを見て他の部分をコストダウンするなど、予算内で造作収納工事までカバーできます。


完成までに時間がかかる

造作収納は打ち合わせから設計作業、製作作業と手間暇がかかります。

そのため、購入してすぐに納品される市販家具よりも設置されるまで時間がかかる点は否めません。

対策方法
造作収納をプランへ取り入れたい場合は、住宅そのもののプランニング段階から要望を建築会社へ伝えましょう。

そうすると住宅の設計や施工と並行して造作収納の製作も進められるので、無駄に工程が延びることはありません。


模様替えしづらい

造作収納は通常、壁や床、天井へビスなどで固定したり、間仕切壁を生かして棚板を設置したりするため、簡単には移動できません。

移動や撤去をすると、周囲を内装補修しなくてはいけない可能性が高いでしょう。

対策方法
造作収納をプランへ取り入れる場合は、10年後20年後30年後まで使い続けられるプランにしましょう。

そのためには、生活ルーティーンや荷物の量をプランニング前に把握しておくことが肝心です。


プロに任せても使いやすくなるとは限らない

「収納計画をどうやって考えればいいか分からないのでプロに全て任せたい」という方もいらっしゃいますが、設計士が提案できるのはあくまでも“一般的に”使いやすい収納プランです。

それが必ずしも全てのお客様にとって便利な収納とは限りません。

対策方法
コストと時間をかけて造作収納を作るのですから、要望をしっかりまとめて設計士へ伝えましょう。

「何を・どこに・どのくらい」しまうのか、「いつ」出し入れするのかをご家族皆さんでじっくりシミュレーションして設計士とプランニングを進めることが重要です。


住宅建築と造作収納工事を合わせてできる会社は限られる

家の構造や壁・床・天井を作るのは「木工事」、仕上げは「内装工事」、造作収納の製作は「家具工事」と、注文住宅の施工は細分化しており、それぞれ別のスタッフが担当します。

そのため、住宅建築を請け負う全ての会社が家具工事、つまり造作収納の製作まで請け負えない可能性もあるのです。

特に箱型収納をオーダーする場合、細かい納まりの設計技術や施工技術が必要なので、対応できる会社は限られます。

対策方法
造作収納を新築(リノベーション)で取り入れたい場合は、事前に家具工事まであわせて対応できる建築会社か確認しましょう。

建築会社によっては“家具工事別途”としているところもあり、その場合は工程の調整をお客様がやらなくてはいけなくなったり諸経費が高くなったりする可能性があるため要注意です。


会社によってプランや仕上がりに差がある

造作収納の仕上がりは、設計士や施工スタッフの力量によって大きく左右されます。

口コミを見ると「想像していたのと違った」「細かい部分の仕上がりに納得いかない」などの感想は珍しくありません。

対策方法
使いやすく美しい造作収納にしたい場合は、設計・施工実績の豊富な建築会社へ相談しましょう。

設置場所やプランのレパートリーが多い建築会社がおすすめです。


 

施工事例


造作収納の空間別施工事例

「蓮見工務店+蓮見建築設計事務所」は、これまで数多くの造作収納を取り入れた住宅を手がけてきました。

その中から特長的な事例を空間別にデザインのポイントとあわせて紹介します。

リビング(収納棚・テレビ台)

造作収納を設置する場所として多いのが、リビングです。

リビングは来客者の目に留まりやすいので、高級感のある造作収納を設置するのに最適な場所と言えるでしょう。

「小上がり下を大容量の収納に」

造作収納の空間別施工事例(リビング)
施工事例「『楽しむ家づくり』を満喫する、高性能住宅

こちらは、リビングの一角に設けた畳敷きの小上がりスペースのある事例で、その下を引き出し式の大容量収納スペースにしました。

あわせて床下エアコンの装置を隠すための扉付きボックスや、地窓の上に設置した飾り棚など、随所に家具工事の技術とこだわりが詰まっています。

「ロフトへの箱階段も兼ねた収納棚」

造作収納の空間別施工事例(リビング)
施工事例「穏やかな環境で紡ぐ、平屋での豊かな暮らし

こちらは、ロフトに上がるための階段を箱階段にして、本を入れたり思い出のアイテムを飾ったりできる棚にした事例です。

無垢フローリングや柱や梁、玄関ドアなど、随所に天然木素材を取り入れて、統一感のあるインテリアデザインに仕上げました。

「スペースの広さや形状に合わせたTV台」

造作収納の空間別施工事例(リビング)
施工事例「公園に面した吹抜けとダウンリビングの家

こちらは、周囲から一段下がったダウンフロアリビングの3方を囲うようにTV台兼収納をオーダーメイドした事例です。

スペースに合わせてデッドスペースなく設置されており収納力も抜群なので、生活感のないすっきりとしたリビングを保てます。

「造作収納を間仕切りにして開放的に」

造作収納の空間別施工事例(リビング)
施工事例「ビルトインガレージと木塀のある家

こちらは、リビングスペースとキッチンへアクセスするための通路スペースの間に視界の通るオープン棚をあしらった腰壁を造作した事例です。

床から天井までの壁を作ると圧迫感が出てしまいますし、腰壁だけでは見た目のバランスがあまり良くありません。

しかし、何もないとリビングでくつろいでいる人の後ろを頻繁に人が行き来することになってしまいます。

あえて腰壁を作ることでその前にソファを置いても背後が気にならず、さらに上部のオープン棚はものを飾っても視線が抜けるので圧迫感が気になりません。


キッチン(カウンター・腰壁収納)

最近は、メーカー品であるシステムキッチンではなく、サイズ・デザイン・設備を細部までこだわり抜いた造作キッチンをご要望いただくケースが増えています。

「キッチンと収納の素材を揃えて統一感のある空間に」

造作収納の空間別施工事例(キッチン)
施工事例「中庭を囲むリビング階段の家

こちらは、造作キッチンと背後の全面収納の扉面材、内装ドアまで素材を揃えて統一感のあるデザインにまとめた事例です。

キッチン上の折り下げ天井に仕込んだ間接照明と、無駄のないミニマルなデザインのキッチンが空間の広がりを強調します。

「対面キッチンの腰壁を収納に」

造作収納の空間別施工事例(キッチン)
施工事例「『楽しむ家づくり』を満喫する、高性能住宅

こちらは、オープンキッチンを囲む腰壁に造作収納を組み込んだ事例です。

キッチンやダイニング周りは生活しているとどうしても雑多になりがちですが、扉付きの収納があると、常に整理整頓しやすく急な来客の時も慌てません。

「無駄のない機能性と収納力を重視した造作キッチン」

造作収納の空間別施工事例(キッチン)
施工事例「穏やかな環境で紡ぐ、平屋での豊かな暮らし

こちらはまるで厨房のような無駄がなく家事動線と効率性を追求した造作キッチンです。

お客様の使い勝手や設置したいキッチン家電を踏まえて、設計士がじっくりプランニングしました。

こちらのような独立型キッチンであれば、収納にあえて扉をつけないプランもおすすめです。

中の物が一目で分かり出し入れしやすいだけではなく、コストダウンにもつながります。

洗面室・トイレ

洗面室やトイレは、小さく限られたスペースだからこそ、収納計画にこだわってみてください。

「杉板張りで統一」

造作収納の空間別施工事例(洗面・トイレ)
施工事例「田園風景に癒される焼杉板張りの家

こちらはフローリングから天井材、造作洗面化粧台、トイレの板張り壁まで杉板張りで統一した事例です。

柔らかくナチュラルな雰囲気に包まれトータルコーディネイトされた空間に仕上がります。

「唯一無二な和モダン空間」

造作収納の空間別施工事例(洗面・トイレ)
施工事例「大屋根と丸太架構の家

こちらは、フロートタイプの造作収納と立派な一枚板のカウンター、こだわりの陶器製洗面ボウルを組み合わせたトイレの事例です。

シンプルな中にもどこか和の雰囲気が漂うモダンな空間に仕上がりました。

「使いやすさを追求」

造作収納の空間別施工事例(洗面・トイレ)
施工事例「中庭を囲むリビング階段の家

こちらは、造作の洗面化粧台からタオルなどを入れるのに便利な造作収納まで連続して配置した事例です。

入浴時や洗面化粧台を使うシーンをお客様と十分シミュレーションしながらプランを作成しました。

玄関・ホール

玄関やホールは来客者を迎え入れる場所で、その家の“顔”とも言える空間です。

そこに造作収納を設置すると、高級感のある印象になります。

「家族が使えるフリーなワークデスク」

造作収納の空間別施工事例(玄関・ホール)
施工事例「『楽しむ家づくり』を満喫する、高性能住宅

こちらは、2階ホールに長いワークデスクを設置した事例です。

天板を支える柱などデザインの邪魔になる要素を徹底的に排除して、シンプルに見えるように工夫しました。

造作収納の空間別施工事例(玄関・ホール)
施工事例「『楽しむ家づくり』を満喫する、高性能住宅

ワークデスクの突き当たりには、壁に埋め込んだ造作収納を設置しています。

「高級感のある造作収納と格子を組み合わせた玄関」

造作収納の空間別施工事例(玄関・ホール)
施工事例「緑の庭を望む大開口リビングの家

こちらは、玄関に大容量の収納を設置した事例です。

上部に間接照明をあしらうなど、デザイン面でもこだわりました。

玄関を上がると正面には階段を目隠しする役割を持つ格子が視界に入ります。

格子の下にはベンチや飾り棚としても使える造作収納を設置しました。

寝室・子供部屋

寝室や子供部屋は、スペースを無駄なく効率的に使うことが求められます。

そのため、最近はコストをかけてもリビングと同様に造作収納を設置する事例は少なくありません。

「家具レイアウトを踏まえた造作収納」

造作収納の空間別施工事例(寝室・子供部屋)
施工事例「ダークグレーのシックな外壁が特長的な大屋根の家

こちらは、お子さま2人の子供部屋にオープンタイプの棚を設置した事例です。

2つの勉強机を並べることを前提に使いやすい高さにしました。

壁に大容量の棚があると、教科書や本をたくさん並べられて、別途本棚などを置かずに済みますよね。

ポイント
蓮見工務店では、お客様のご予算や間取りのご要望を踏まえて、造作収納を取り入れながら理想の家を実現するお手伝いをしております。

「細部にまでこだわった居心地の良い家にしたい」という方は、お気軽にご相談ください。


 

施工事例

 

まとめ

造作収納は事例の多い蓮見工務店へ相談を
施工事例「屋根組と開放的ホールが特徴の家

「造作収納」は限られたスペースをフル活用でき、さらにインテリアにデザイン性や個性、高級感をプラスできる手法です。

ただし、プランへ取り入れる際には事前にデメリットや注意点とそれらへの対策を知っておきましょう。

施工事例を見て、仕上がりをイメージすることも重要です。

家づくりを後悔しないためにも、造作収納の採用実績が豊富な建築会社へ相談しましょう。

そして、ずっと暮らし続けられる住まいを建てるために、ぜひ「構造・間取り・内装デザイン・材料」全てにこだわってください。

  • 長寿命で高耐久な構造計画
  • 機能的で無駄のない動線を踏まえた間取り計画
  • 温もりや居心地の良さを感じられる内装デザイン
  • 住む人の健康を維持するための材料・設備選び


私たち蓮見工務店はこれら全てを踏まえて、設計事務所として培った経験や知識と、高品質な施工技術により、お客様に心から安心していただける住まいづくりを徹底しております。

デザインと性能、快適さの全てを持ち合わせた家を埼玉県で新築・リノベーションしたい方は、ぜひ「蓮見工務店」までお問合せください。

 

施工事例

 

監修者情報

蓮見幸男

蓮見幸男

住まいの知恵袋、家づくり問題解決仕事人

住宅に関するさまざまな事柄(耐震・温熱・耐久性など)を計算やシミュレーションにより可能な限り〝見える化"し、安心・快適な唯一無二の住まいをリーズナブルにお届けしたいと考えています。

詳しいプロフィールはこちら ブログはこちら