【リノベ実施者の5割が"後悔してる"!?】
☝半数の人に後悔を感じさせてしまっている「リノベ」の現状とは。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
埼玉県北本市で
『学んで楽しむ家づくり』を
お届けしている
“住まいの知恵袋、
家づくり問題解決仕事人”
蓮見工務店社長 蓮見幸男です。
☝昨年の取材時に撮っていただいた1枚。
☝こんなお家つくってます。
鴻巣市 H邸 外観(2012年竣工)
≪30年後も、しみじみ
「良い家だ」と思える家づくり≫
を味わって貰いたくて
毎日書いているブログの
今日が857回目です。
明日からゴールデンウィークですね。
もうご予定はお決まりでしょうか?
蓮見工務店は
前半が27日(日)~29(火)の3連休
後半は暦通り
3日(土)~6(火)の4連休
とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
さて今日の話題ですが
昨日のブログからリノベつながり
ということで
【リノベ実施者の5割が"後悔してる"!?】
というお話です。
"リノベしたい人"と
"リノベ会社"をつなぐポータルサイト
『フルリノ!』さんが
「リノベーションの満足度」の
調査レポートを公表しました。
リノベーション実施者102名の方に
実施したアンケートであり
その結果からは
「リノベーション」の難しさが
浮き彫りになっている気がします。
《リノベーションで後悔した人の割合》
・リノベーションして後悔している人 51%
・その理由
―想定よりも費用が掛かった 16.7%
―複数のリノベ会社を比較すればよかった 12.7%
《リノベーションの費用帯》
・300万円以下 31.4%
・300~500万円 23.5%
・500~1千万円 24.5%
※比較的、低~中価格帯が多い)
《費用に関する傾向》
・予算が多い少ないに関らず、水回りや
収納などの、生活利便性に直結する部分への
投資をもっと増やしたかった、という声が多い。
《情報収集の方法》
・インターネット検索 48%
・知人の紹介 20.6%
《施工会社選びのポイント》
・施工事例を確認して
・担当者の対応の良さ
以上が調査レポートの要約です。
やはり、リノベの予算感
(特に性能リノベ)で
イメージと、現実との乖離が
かなり問題になっています。
耐震や断熱の性能を
高性能な新築住宅並みに、
と考えた場合
新築費用の7割程度の予算が
必要になるのです。
首都圏の新築注文住宅の平均価格が
4千万円近くになっている今
それに匹敵するような性能を確保する
フルリノベーションの費用は
2千500万円~3千万円になる
ということなのです。
リノベ工事の全体の3/4以上を占める
1千万円以下の工事は
住設機器のリノベとか簡単な間取りの変更、
仕上げの更新といったことに
留まらざるを得ないのが現実と言えるでしょう。
何が必要で、どの工事を優先すべきか
限られた予算の中で
最大限の希望を叶えるために
専門家に相談してみては如何でしょうか?
今日は、
"【リノベ実施者の5割が"後悔してる"!?】"
というテーマで
「リノベ」に関するポータルサイト
《フルリノ!》さんによる
リノベ実施者への満足度調査結果の
ご紹介でした。
すべての経験を誇らしく感じ
思わず自慢したくなる
『家づくりヒストリー』を
提供し続ける
あなたにとっての
“オンリーワン・ビルダー”です。
これからも、住まいに関わる
さまざまな話題をはじめ
蓮見工務店、わたしについても
情報提供したいと思います。
ホームページ
インスタグラム
にも、さまざまな情報を載せていますので
参考にしていただければ幸いです。
このたび、温熱に関する、物件ごとの監修を
『松尾設計室』 松尾和也さんに、お願い出来ることになりました。
ご希望の方は、是非ご相談ください。
また、耐震構造に関しても
『構造塾』主宰 佐藤実氏に随時相談できます。
‟楽しむ家づくり” のパートナー
株式会社 蓮見工務店
代表 蓮見幸男 (はすみゆきお)
〒364-0005
埼玉県北本市本宿6-31
048-591-2707
info@hasumi.jp