「家づくり」は「モノづくり」であり「想いづくり」

☝小さな恋人から、最高のプレゼントをいただきました!

 

 

いつも読んでいただいて

ありがとうございます。

 

 

埼玉県北本市で

『学んで』『納得して』

そして、なにより

『楽しんで』の家づくりを

お届けしている

蓮見工務店社長 蓮見幸男です。

 

☝昨年の取材時に撮っていただいた1枚。

 

☝こんなお家つくってます。

鴻巣市 H邸 キッチン(2012年竣工)

 

そんな蓮見工務店に

興味を持っていただいたあなたに

 

家づくりのこと

蓮見工務店のこと

そして、わたしのことを

 

少しでも知ってもらうために

365日、毎日書いているブログの

 

今日が489回目です。

 

 

今日は日曜日ということで

久しぶりに「こっとん君」と

お散歩に出掛けました。

 

飼い主と一緒で

このところ太り気味ということで

 

春の陽気のような

暖かく、とても気持ちの良い空気の中を

 

いつもより長めに

ウォーキングを楽しみました。

 

☝近所の神社で小休止です。

 

途中、一昨年亡くなった父が

70年ほど前に建てた住宅の脇を通ったので

写真におさめてきました。

 

子供の頃に、よく遊ばせてもらった

親戚のおうちで

今でも、しっかりと建っています。

 

「秀ちゃん(父のこと)に

丁寧に建ててもらったから

いつまでも、いい家だよ。」

 

今はもう、亡くなってしまった

親戚のおばさんが

満足そうに言っていたのを

思い出します。

 

建て主、作り手の

想いのつまった住まいは

何十年たっても

その感動は色褪せないものなのですね。

 

蓮見工務店の家づくりの原点が

こんな近くにありました。

 

☝私が子供の頃からほどんど変わらない、「凛」とした佇まい。

 

 

それから、昨日は思いがけず

とっても嬉しいプレゼントを

貰っちゃいました!

 

一昨年の夏にお引渡しした住宅の

お客様から

 

「うちの子が、蓮見さんに

プレゼントを渡したいそうなので

伺っても良いですか?」

 

と連絡をいただきました。

 

 

今年5歳になる男の子で

初めてお会いしたのは

まだ、1歳の頃だったと思います。

 

打合せを重ねるうちに

だんだん私にもなついてくれて

会うたびに、

抱っこさせて貰ってました。

 

 

そんな彼が

バレンタインデーについて

おかあさんから

 

「大好きな人に、美味しいプレゼントを

渡す日なんだよ。」

と教えられ

 

「だったら、蓮見さんに

大好きなお菓子をプレゼントしたい」

 

といって、一生懸命に選んで

届けてくれたということなんです。

 

☝私の為に一生懸命に選んでいただいたプレゼントです。

 

大きくなって、

幼稚園に通うようになった今でも

わたしや、家づくりのことを

大切に覚えてくれていて

 

わたしに最高の笑顔を見せてくれるのが

とっても嬉しくて

また、抱っこさせてもらいました。

 

☝大きくなりました。いつまで抱っこさせてくれるでしょう?

 

家づくりを通して

とても嬉しい思いを感じることが出来た

よい週末でした。

 

☝こちらは、お父さんからのプレゼントです。

 

今日は、

‟「家づくり」は「モノづくり」であり「想いづくり」”

というテーマで

工務店だからこそ

感じることのできる

嬉しい「想い」についての

お話でした。

 

 

 

これからも、住まいに関わる

さまざまな話題をはじめ

蓮見工務店、わたしについても

情報提供したいと思います。

 

 

 

ホームページ

 

インスタグラム

 

にも、さまざまな情報を載せていますので

参考にしていただければ幸いです。

 

このたび、温熱に関する、物件ごとの監修を

『松尾設計室』 松尾和也さんに、お願い出来ることになりました。

ご希望の方は、是非ご相談ください。

 

また、耐震構造に関しても

『構造塾』主宰 佐藤実氏に随時相談できます。

 

‟楽しむ家づくり” のパートナー

株式会社 蓮見工務店

代表  蓮見幸男 (はすみゆきお)

〒364-0005

埼玉県北本市本宿6-31

048-591-2707

info@hasumi.jp