【今や若い世代の定番『ルームクリップ』をご存じ!?】 家づくりを『学ぶ』ブログ・フリーテーマ 第36回

インテリア情報サイト『RoomClip』は要チェックです。

 

いつも読んでいただき

ありがとうございます。

 

埼玉県北本市で

『学んで楽しむ家づくり』を

お届けしている

 

“住まいの知恵袋、
家づくり問題解決仕事人”

 

蓮見工務店社長 蓮見幸男です。

 

昨年の取材時に撮っていただいた1枚。

 

こんなお家つくってます。

北本市 M邸 リビング(2022年竣工)

 

≪30年後も、しみじみ

「良い家だ」と思える家づくり≫

 

を味わって貰いたくて

毎日書いているブログの

 

今日が806回目です。

 

 

ここ数日、春のような陽気が

続いておりましたが

 

今日の夕方から

強い北風が吹き始めて

 

『西高東低』の冬型の気圧配置が

天気図上でもハッキリと見てとれます。

 

 

少なくとも、向こう1週間は

この時期らしい、厳しい寒さが

続きそうです。

 

 

それでも、2月も半ばを過ぎると

梅の花の便りが聞こえたりして

 

春がもう、そこまで来ている様な

そんな気分になりますよね。

 

曽我の梅林では、梅の花と富士山の共演が楽しみです。

 

昨日は、来年に着工予定の

若いご夫婦が

初めて事務所に来られて

 

楽しく、打合せの時間を

過ごさせて貰いました。

 

 

今の若い人たちは

みなさん、しっかりとされていて

 

ちゃんと下調べなどして

伝えるべき項目を整理した状態で

打合せに臨まれていました。

 

ノートパソコンの画面に記載した

要望を確認しながら

 

一つ一つ丁寧に説明される姿に

とても好感が持てました。

 

これからの家づくりが

とても楽しくなる予感がする

打合せでした。

 

 

さて、毎週月曜日は

テーマを限らずに

家づくりについてのお役立ち情報を

おおくりしています。

 

“家づくりを『学ぶ』ブログ・フリーテーマ”

~ちょっと役立つ「住まいの小ネタ」~

 

第36回

【今や若い世代の定番『ルームクリップ』をご存じ!?】

 

というお話です。

 

若い人たちが、家づくりを考える時

情報収集の手段は

 

やはり、インスタグラムなどのSNS

Pinterest(ピンタレスト)などのサイト

 

 

 

そして、RoomClip(ルームクリップ)という

インテリアの情報サイトです。

 

 

 

この、ルームクリップというサイトについて

ちょうど2年前の今日、

 

詳しい内容をブログに書いています

参考にして頂けると良いかもしれません。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

みなさんは、

「RoomClip(ルームクリップ)」って

ご存じですか?

 

月間600万人もの利用者がいる

「住まい」と「暮らし」のトレンドを紹介する

ソーシャルプラットフォームです。

 

 

 

その「RoomClip」で

昨年一年で話題となったキーワードについて

 

いくつかのプロダクトを解説していますので

ご紹介いたします。

 

☆パーソナル癒しスペース

新型コロナの影響か、リビングの隅や窓辺に

ひとりの為の癒しのスペースを確保し

お気に入りの照明や香り、植物などで

設えた空間です。

 

☆まとめ買いルーティーン

急激な円安による物価高が、家計を直撃した

2022年、買い物も「安い時にまとめ買い」

というのが定着しました。その大量の物品を

整理し収納するためのスペースや動線が

注目されました。

 

☆快眠ベッドルーム

快適な睡眠による健康の維持や、

精神的なリラックスを大切にする傾向から

身体に合った寝具や、

照明や壁紙など内装に設えについても

様々な提案がありました。

 

 

☆ジャパンディ

元々人気のあった北欧スタイルをベースに

置き畳や和紙の照明、木細工など

和の要素を取り入れるインテリアスタイル

「ジャパンディ」が人気となりました。

 

☆ヌック

この言葉、知りませんでした。

奥まった小さな寛ぎスペースを指す言葉

だそうです。

「階段下ヌック」や、

窓辺に小上がりを設えた「窓辺ヌック」

なども人気だったそうです。

 

 

これらのキーワードが話題となった

「RoomClip」という、インスタ上のサイト

 

インテリアの実例写真が

なんと500万枚以上も寄せられ

 

キーワードをもとに、

お好みのインテリアや調度品のイメージを

検索することが出来るのです。

 

実際に、ウチに来るお客さまも

「RoomClip」や「Pinterest」などから

画像を多数スクラップし

 

イメージを伝えてくる方が多くなりました。

 

『楽しむ家づくり』の為の

必須アイテムになってきている感じですね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

今日は、

 

‟【今や若い世代の定番『ルームクリップ』をご存じ!?】

家づくりを『学ぶ』ブログ・フリーテーマ 第36回”

~ちょっと役立つ「住まいの小ネタ」~

として

 

若い世代の方たちが

家づくりの情報収集に利用する

RoomClip(ルームクリップ)

についてのお話でした。

 

 

すべての経験を誇らしく感じ

思わず自慢したくなる

『家づくりヒストリー』を

提供し続ける

 

あなたにとっての

“オンリーワン・ビルダー”です。

 

 

これからも、住まいに関わる

さまざまな話題をはじめ

蓮見工務店、わたしについても

情報提供したいと思います。

 

 

 

ホームページ

 

インスタグラム

 

にも、さまざまな情報を載せていますので

参考にしていただければ幸いです。

 

このたび、温熱に関する、物件ごとの監修を

『松尾設計室』 松尾和也さんに、お願い出来ることになりました。

ご希望の方は、是非ご相談ください。

 

また、耐震構造に関しても

『構造塾』主宰 佐藤実氏に随時相談できます。

 

‟楽しむ家づくり” のパートナー

株式会社 蓮見工務店

代表  蓮見幸男 (はすみゆきお)

〒364-0005

埼玉県北本市本宿6-31

048-591-2707

info@hasumi.jp