床面積と暮らし方から考える新築住宅のリビングとキッチンの間取り

 

埼玉,新築,LDK,リビング,キッチン,間取り

家族の寛ぎの場であり、コミュニケーションの場であるリビングを、家の中心にするという間取りが増えています。広々とした空間で、家族が楽しく過ごすリビングは、新しい家への夢でもあります。

リビング中心の間取りでは、リビングをより広く使うため、リビングとダイニングキッチンの間を分けず、繋げる間取りが主流です。キッチンには、独立タイプもありますが、家族が食事の支度をお手伝いしやすいことや、キッチンで作業する家族と、リビングにいる家族のコミュニケーションが途切れないこと、独立型の方が床面積を多く使うことなどから、オープンタイプが好まれる傾向にあります。

オープンタイプのキッチンとダイニングとリビングが繋がっている間取りは、独立タイプより床面積が節約できるとは言っても、キッチンのレイアウトによっては、ダイニングとリビングが狭くて、使いにくいLDKになってしまう恐れもあります。

また、家族の暮らしにあったリビングとダイニング、キッチンの並べ方になっていないと、居心地の良さに欠けるリビングになってしまう恐れもあります。床面積に合ったキッチンレイアウト、家族の暮らし方に合うリビングとの並べ方などについて考えていきましょう。

床面積に合ったキッチンレイアウトとは?

埼玉,新築,LDK,リビング,キッチン,間取り

薪ストーブに集う3世代の家

キッチンレイアウトには、主に4種類あり、それぞれ必要とする床面積が異なります。

Ⅰ型キッチン

シンク・コンロ・作業台が横一列に並んでいるレイアウトです。メーカーによってサイズは異なりますが、基本的には間口180~300センチ、奥行き65~60センチ程度です。

壁に向けて設置すると、すべてのキッチンレイアウトの中で、最も床面積を倹約できます。

ダイニングに向けて設置すると、壁とキッチンの間の通路の幅の分、壁に向けて設置するより床面積を使います。通路の幅は、一人で作業する場合には80センチ程度、子供がお手伝いをする、複数人で調理をするというような場合には、120センチ程度が目安です。キッチンのサイズを小さくすれば、3,5畳程度に床面積を抑えられます。

Ⅰ型キッチンの中でも、アイランドキッチンは、最も床面積が必要です。キッチンのどの部分も壁に接していないキッチンなので、壁との間の通路の他に、キッチンの両側の通路の幅も80センチ以上必要です。キッチン自体のサイズも、他のⅠ型より大きく、間口は240~270センチ、奥行きは75~100センチです。通路とキッチンだけで、6畳程度の面積が必要です。その為、もしLDKの床面積が十分でなければ、ダイニングとリビングの面積が圧迫されてしまいます。

ペニンシュラキッチン(Ⅰ型)は、換気扇がついている側の側面が壁に接しているキッチンです。 アイランドキッチンと同じように、前面に腰壁がなく、強力な換気扇がついています。他のⅠ型キッチンよりは奥行きがあり、キッチンの面積が広がります。間口は180~270センチ、奥行きは75~100センチです。

Ⅱ型キッチン

シンク・コンロが平行に並んでいるレイアウトです。間口が狭いキッチンに向いていますが、通路の幅によって使いやすさが変わるため、奥行きは必要です。通路の幅を80センチ以下にすると、動きにくくなり、3歩以上の幅にすると、シンクとコンロが遠くなってしまいます。120センチ程度が理想的です。間口は150~200センチ、奥行きはシンク側が60~65センチ、コンロ側が70~100センチです。小さいサイズのキッチンを選べば、3畳以下に床面積を抑えられます。

L型キッチン

コンロとシンクが、90度に向かい合うように並んでいて、作業がしやすいキッチンレイアウトです。壁付きタイプにも、対面タイプにも応用できます。間口は、シンク側が195~255センチ、コンロ側が165~180センチ、奥行きは65センチ程度です。小さいサイズのキッチンを選べば、3畳以下に床面積で対面タイプのキッチンにできます。

L型ペニンシュラキッチンの場合には、奥行きが75~100センチと長くなるので、6畳程度の面積が必要です。

U型キッチン

コの字型のキッチンレイアウトです。壁付タイプにも、対面タイプにもできます。キッチンレイアウトの中で、最も理想的なワークトライアングルを作れますが、十分な床面積が必要です。シンクがある部分の奥行きは75~100センチ、コンロのある部分の奥行きは65センチ、作業台の奥行きは45~65センチ程度です。

 

キッチンに使い勝手とリビングとダイニングの居心地の良さを決める床面積のバランス

埼玉,新築,LDK,リビング,キッチン,間取り

窓から緑を眺めて暮らせる家

ここまでの内容を整理してみましょう。キッチンの床面積でリビングとダイニングの広さは変わります。キッチンに床面積を多く使いすぎると、リビングダイニングが狭くなり、通路の幅を狭めるなど、キッチンを狭くしすぎると、使い勝手の悪いキッチンになってしまいます。

16畳のLDKの場合、キッチンに5畳の床面積を使うと、ダイニング5畳として、リビングは6畳の広さです。18畳のLDKの場合、キッチンに5畳の床面積を使うと、ダイニング5畳として、リビングは8畳の広さです。18畳以下のLDKで、アイランドキッチンやペニンシュラキッチン、U字型キッチンを採り入れると、リビングもダイニングも狭くなり、思うようダイニングテーブルや、ソファを配置できなくなってしまいます。アイランドキッチンやペニンシュラキッチンは、キッチンと通路だけで6畳程度必要なので、ゆったりしたリビングダイニングにしたい場合、22畳以上の面積が必要です。

夫婦だけの暮らしに必要なLDKの広さと、4人家族に必要なLDKの広さは違います。夫婦だけの暮らしで、凝った料理を作るのが趣味というような場合には、U字型キッチンにして、リビングを狭くするという選択肢もあるでしょう。家族の人数が多い場合には、壁付キッチンにして、床面積を倹約した分、ゆったり座れるダイニングにすれば、家族揃って食事の時間を楽しめます。

家全体の間取りから割り出したLDKの面積、家族構成、家族の暮らし方に合わせて、キッチンとリビングダイニングのバランスを決めることが大切です。

暮らし方から考えるリビング・ダイニング・キッチンの並べ方

埼玉,新築,LDK,リビング,キッチン,間取り

太陽光発電搭載の長期優良住宅

リビングを広くゆったり作る代わりに、客間など、普段使わない部屋は作らないというという間取りが増えています。家にいる時間は、リビングで過ごすというライフスタイルの家族が増えているからでしょう。このような間取りでは、リビングルームでお客様をお迎えします。ところが、リビングとダイニング、キッチンが一直線に並んでいると、不意の来客で困ってしまうこともあります。忙しく暮らしている家族にとって、キッチンを常にショールームのような状態にしておくことは、難しいからです。

キッチンとダイニングに対して、リビングをL字に並べる、リビングとの間にリビング階段やルーバーで緩い区切りをつける、前面に腰壁のついた対面タイプのキッチンにするなどの方法で、リビングからの視線が、キッチンに届かないようにするという間取りがあります。もちろん、家族の好みや暮らし方によっては、アイランドキッチンにして、おしゃれな見せるキッチンにするという選択肢もあります。

反対に、子育て中には、子供の見守りの為、リビングからキッチンまで、直線状に並べたいというケースもあります。この場合、対面キッチンにすることで、食事の支度や片づけをしていても、子供が見守れます。対面キッチンにしてしまうと、ダイニングとリビングが狭くなってしまいそうな場合は、間口と奥行きに合わせて、Ⅱ型キッチンやL字型キッチンを選ぶと、床面積を抑えられます。

居心地の良いリビング、ゆったり座れるダイニング、使い勝手の良いキッチンという要素は、どれも欠かせないものです。LDKの床面積、家族構成、暮らし方に合わせて、最適なキッチンレイアウトとサイズを選ぶことが大切です。

蓮見工務店の家づくりへの想い

注文住宅,家づくり,設計

私たち蓮見工務店は、「工務店」+「設計事務所」ならではの
手作りの家づくりときめ細かいアフターメンテナンス、
そして設計事務所として培ってきた
デザイン性、高性能な家を提供させていただきます。

「熱を集め、移し、蓄える」

「風を通し、涼を採り、熱を排出する」

「直接的な日射を避ける」 「断熱・気密性を高める」

などのパッシブデザインも積極的に取り入れ、
今まで多くの雑誌にも掲載していただきました。

快適で心地よい暮らしは、設計、性能、見た目のデザインなど、
全てのバランスで実現できます。

そして、経験豊富な職人の手によってカタチになるのです。
私たち蓮見工務店は、それらすべてにこだわり、
お客様の一棟に全力をそそいでまいります。

注文住宅やリフォーム、リノベーション、店舗などの建築を
ご検討中の方には、これまでに携わったお宅をご見学していただけます。

「木造住宅の視覚的な心地よさ、
木にしか出せない香り、温かみのある手触り」

「木の心地よさと併せて太陽の光などを取り入れた、
パッシブデザインの良さ」

を感じて頂けます。

ご希望などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

監修者情報

蓮見幸男

蓮見幸男

住まいの知恵袋、家づくり問題解決仕事人

住宅に関するさまざまな事柄(耐震・温熱・耐久性など)を計算やシミュレーションにより可能な限り〝見える化"し、安心・快適な唯一無二の住まいをリーズナブルにお届けしたいと考えています。

詳しいプロフィールはこちら ブログはこちら
先頭に戻る
MENU