パッシブデザインの主な要素とは?

日本ではこれまで、何度も省エネ住宅基準が変更されてきました。そしてついに、2020年から新築住宅には「改正省エネ基準」を満たすことが義務づけられたのです。

2020年以降の義務基準に満たない家を建てた場合、資産価値が下がってしまう可能性があるため、これから家を建てるのであれば、省エネ対応は必須と言えます。

必要以上に建築コストを上げずに、快適で省エネな住宅を建てるのであれば、「パッシブデザイン」を取り入れることをおすすめします。

パッシブデザインの「パッシブ」とは?

パッシブデザインの「パッシブ」とは?

パッシブデザインの「パッシブ」とは、「消極的な、受動的な」という意味です。対義語として、「アクティブ」という言葉があります。

建物の室温を整えるために、住人がエアコンなどの設備を動かして温度調整をすることをアクティブ、機械的な方法に頼らず、太陽や風など自然のエネルギーをコントロールして温度調整をすることをパッシブと捉えます。

パッシブデザインの8要素とは?

集熱 太陽熱などをはじめとした自然エネルギーを取り込み、室内環境に活かす要素
蓄熱 集熱した熱を蓄える要素
熱移動 輻射や対流によって熱を室内に分配する要素
採涼 日陰の涼しさを取り入れ、室温を下げる要素
排熱 熱を持った空気を室外に排出する要素
通風 自然の力で風の通り道をつくる要素
日射遮蔽 集熱とは反対に、日射を遮り室内の温度上昇を防ぐ要素
断熱気密 熱収支をコントロールする要素

パッシブデザインにするメリット

パッシブデザインの最大のメリットは、太陽光や熱、風といった無尽蔵の自然エネルギーを最大限に利用し、心地よい住環境が得られることです。自然エネルギーを利用することは、地球温暖化の抑制にもつながります。

また、室温が安定することでヒートショックが起きる環境を回避することも可能です。安全であるはずの室内でヒートショックによる事故が起きる状況は、絶対に改善しなければなりません。

埼玉でパッシブデザインに興味があるという方は、蓮見工務店+蓮見建築設計事務所にご相談ください。パッシブデザインの技術を取り入れ太陽熱や通風を利用しながら、各室・各時間の室温をシミュレーションして目指すべき性能をご案内いたします。

これまで、埼玉の幅広い地域で施工を行ってきた実績があります。無料でお見積もりいたしますので、埼玉で工務店をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

監修者情報

蓮見幸男

蓮見幸男

住まいの知恵袋、家づくり問題解決仕事人

住宅に関するさまざまな事柄(耐震・温熱・耐久性など)を計算やシミュレーションにより可能な限り〝見える化"し、安心・快適な唯一無二の住まいをリーズナブルにお届けしたいと考えています。

詳しいプロフィールはこちら ブログはこちら