新着情報
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
2025.04.10 | ブログ | 【『南海トラフ地震・新被害想定発表』その中身とは!?】 家づくりを『学ぶ』ブログ・構造編 第32弾 | ![]() |
2025.04.09 | ブログ | 【ひなたぼっこが気持ち良い家】をご紹介! オンライン・オープンハウス Vol.87 | ![]() |
2025.04.07 | ブログ | 【『ネットの終わり』の先にある未来とは!?】 | ![]() |
2025.04.05 | ブログ | 【最近よく聞く"ZEH"って何のこと?】 家づくりを『学ぶ』ブログ・温熱編 第41回 | ![]() |
2025.04.04 | ブログ | 【春爛漫、こんな日はゆっくり花見が良いのでは!?】 | ![]() |
2025.01.03 | お知らせ | 【ストーブ点けるなら、CO2濃度にご注意を!】 | ![]() |
2024.10.23 | お知らせ | 【クロスする梁が特徴的な、カーデザイナーの家】をご紹介! オンライン・オープンハウス Vol.64 | ![]() |
2024.04.15 | お知らせ | 【吹き抜けの窓】メリット・デメリットや大きさ、暑さ・寒さ対策について徹底解説 | ![]() |
2021.10.04 | お知らせ | 注文住宅には庭が必要? | ![]() |
2021.07.29 | お知らせ | 施工事例に『田園風景に癒される焼杉板張りの家』をアップしました | ![]() |
2025.03.30 | コラム | 【建築士解説】“梁あらわし”天井のメリット・デメリットと後悔しないためのポイント | ![]() |
2025.03.15 | コラム | 【最新保存版】新築住宅の「いらない&よかった」オプション設備と間取り | ![]() |
2025.01.20 | コラム | 「平屋はやめたほうがいい」は本当?12の理由と対策|2階建てと迷った時のチェックリストも | ![]() |
2025.01.10 | コラム | 【和モダンな平屋】おしゃれな実例で見る「間取り・内装・外観」デザインのポイント | ![]() |
2024.12.31 | コラム | 【2025年補助金】子育てグリーン住宅支援事業|概要と申請時の注意点を簡単解説 | ![]() |
2025.04.10 | ブログ | 【『南海トラフ地震・新被害想定発表』その中身とは!?】 家づくりを『学ぶ』ブログ・構造編 第32弾 | ![]() |
2025.04.09 | ブログ | 【ひなたぼっこが気持ち良い家】をご紹介! オンライン・オープンハウス Vol.87 | ![]() |
2025.04.07 | ブログ | 【『ネットの終わり』の先にある未来とは!?】 | ![]() |
2025.04.05 | ブログ | 【最近よく聞く"ZEH"って何のこと?】 家づくりを『学ぶ』ブログ・温熱編 第41回 | ![]() |
2025.04.04 | ブログ | 【春爛漫、こんな日はゆっくり花見が良いのでは!?】 | ![]() |
2023.11.06 | ブログ | ‟「増改築相談会」是非、いらっしゃって下さい!” |
![]() |
2023.11.05 | ブログ | ‟『路地まちアートランブル』、K君の優しい視点に懐かしさを” |
![]() |
2023.11.04 | ブログ | ‟建築現場レポート 第九弾、壁塗り替えました。” |
![]() |
2023.11.03 | ブログ | ‟「エアコンのカビ対策」の第二弾、掃除と換気が大切です” |
![]() |
2023.11.01 | ブログ | ‟「冷房」の季節もようやくおしまい。エアコン内のカビ対策を!” |
![]() |
私たち蓮見工務店は、
「工務店」+「設計事務所」
ならではの、手作りの家づくりと
きめ細かいアフターメンテナンス、
そして設計事務所として
培ってきたデザイン性、
高性能な家を提供させて頂いております。
お客様の想いをカタチにするデザイン力
蓮見工務店の設計士は、木造・和を重視した住宅をはじめ大型公共施設や社寺の設計など豊富な経験と実績をもっています。
ですが、住宅の「正解」を決めるのは、実際にその家で暮らすご家族みなさんです。
我々の持つ力とご家族の想い描く「理想の暮らし」を融合し、最高の家をつくりましょう。
耐震性、気密性、断熱性を考慮した設計デザイン
蓮見工務店の設計士は、豊富な経験から得た専門家だからこその知識をもっています。
目に見える快適さに限らず、実際に生活するご家族の住みやすさも重視しています。
生活してみて実感した住みやすさのお喜びの声もよくいただいています。 デザイン性に加え、見えない部分に関しても高性能な家づくりを目指していきましょう。
技能五輪チャンピオンも在籍している
技術者集団だから仕事に自信があります。
蓮見工務店の特徴として、最長 50 年以上をはじめとした専属の大工たちが揃っています。長年培った設計士との信頼関係・阿吽の呼吸で、お客様の想いをカタチにします。
蓮見工務店の大工は、それぞれ最高の技術をもったチャレンジ精神旺盛な職人ばかり。
これは無茶かもしれない・・・
そんなご要望もまずは伝えてみてください。
きめ細やかな設計とたしかな施工を実現するため、 限られた人材で1棟1棟に向き合います。
蓮見工務店では、設計から施工完了・その後のアフターフォローまで、最初から最後まで社長・専務のどちらかが一貫して担当いたします。
お客様の想いを細部まで叶えられるよう、また技術者や関係企業へお客様の想いや願いをそのまま伝えられるよう、お客様と担当者の二人三脚でつくり上げてまいります。
チルチンびと2024夏
「SO 上質な日本のすまい 2」
「SO 上質な日本のすまい」
「チルチンびと 2021夏」
埼玉県北本市の【蓮見工務店+蓮見建築設計事務所】は、
新築の注文住宅やリフォーム・リノベー ションを数多く手がけてきた工務店+設計事務所です。
雑誌にも掲載されるなど、クオリティの 高い設計・施工が大きな魅力と考えています。
耐震やバリアフリーなどご自宅に求める要素には、様々なものがあると思います。
その中でも特に【蓮見工務店+蓮見建築設計事務所】がこだわっているのが、木造住宅へのこだわりです。
木は見た目・香り・手触りなど、お住まいになる方が持つありとあらゆる感覚に
心地よさをもたらしてくれる最高の素材です。